2009年08月10日
少しずつ・・・
職場の環境が変わり、落ち込み気味だった私・・・旦那様の支えや子どもたちの協力、いろんな人の支えがあることに感謝し、少しずつ前向きになってきました。焦らずゆっくり、自分に出来ることから始めよう!与えられた役割に、意味がありそれを乗り越えれば少し成長できるかな?まだ始まったばかりですが、コツコツやっていこう~気持ちの切り替えが上手くなりますように

Posted by おうちCafe at
22:05
│Comments(2)
2009年07月25日
ドライブ
7月に入り、部署移動とともに管理職とで、環境の変化にとまどい落ち込み・不安の日々でした。早くこの心境脱出しなければ、と思いながら日々過ごしてます。子どもも親の心境感じているんですね
頭痛を訴えてくる次男!元気そうに見えるのですが、2~3日続くので仕事を休み海を見にいきました。ぼ~っと眺めて海からパワー注入!こんな時間なかったな~と思い、今日は子どもが私にくれた時間だったのかもしれません。それから、頭痛もなくなり笑ってます。ありがとう~次男君

Posted by おうちCafe at
07:50
│Comments(2)
2009年05月25日
ベストセブン賞
週末はお兄ちゃんたちの、ハンドボールの大会でした。試合前日のこと・・・・「お母さん!俺!スタメンだよ~」と楽しそうに話してくれた長男くん。私もそれを聞きテンション
親子で先制点は絶対に決めよう!と約束しました。大会初日なんと長男くん5時半に起きて大好きなケロロ軍曹の絵を描いていました。何をしているの?と伺うと・・・・「目を覚ましている」と言ってました。気合の入っている小学4年生!でした。初戦、私はドキドキして・・頼みます!先制点を!と願いみていました。
ゲームが始まり願いが届きました。先制点を決めたのです!自信に満ち溢れている表情は、感動でした。一戦一戦勝ち進み優勝しましたよ~
みんなの気持ちが一つになり、輝いてました。私の楽しみもまた増えました。最後に閉会式・・・ベストセブン賞の発表の時、息子の名前が呼ばれ幸せでした。頑張って努力したもんね。おめでとう




Posted by おうちCafe at
22:06
│Comments(2)
2009年05月13日
子ども会
小学生のお兄ちゃんたちは、放課後の過ごし方も充実しているようです。「お母さん!子ども会に入りたいから、書いて!」と申し込み用紙をもってきました。お友達からいろりろ情報を聞いているようです。いろんな事に興味をもち、行動範囲も広がりイキイキしてます。さっそく申し込みをしました。週1回は、退職なさった先生方が子どもたちに、勉強を教えてくれているそうです。遊びたい子どもたちは、勉強?と・・・テンションさがりぎみでした。しかし・・・自分たちで行ってきたようです!
仕事から帰ると、笑顔で自信に満ち溢れた表情をしているのです。
「お母さん、勉強してきたよ!おばちゃんが教えてくれた!字もきれいって言われた!」と喜んでいるのです。私もうれしくなり、テンション
ノートをみると、丁寧に○つけまでされていました。地域を支えてくださる方々に感謝です

「お母さん、勉強してきたよ!おばちゃんが教えてくれた!字もきれいって言われた!」と喜んでいるのです。私もうれしくなり、テンション


Posted by おうちCafe at
09:47
│Comments(2)
2009年05月02日
練習試合
今日は、息子の部活の練習試合でした。ハンドボールを始めて一年・・・成長してました。動きが試合になってました。シュートを決めた時、すごくうれしくて笑みがたえませんでした。一つ一つの動きが真剣で、輝いてました。私は家に帰っても興奮さめず、旦那様にしゃべりまくりでした。
息子たちの成長がまた楽しくなりましたね


Posted by おうちCafe at
16:35
│Comments(2)
2009年03月21日
子育て
三月から小学生のお兄ちゃんたちは、学童を卒業してカギっこになりました。心配でしたが、子どもたちは放課後を楽しんでいるようです
部活以外の日は児童センターで過ごしています。働く親にとってセンターはありがたい場所です。感謝です
心に余裕のないとき、ついつい怒りぎみになりなってしまいます
子どもって大人の言動よりもその時の表情や身振りを感じとるのが大きいそうです。ほんと気をつけなければと、反省です。子どもたちが、笑顔で元気いっぱい成長するよう私も成長しなければいけません




Posted by おうちCafe at
11:33
│Comments(5)
2009年01月25日
自立
今年から、お年玉の一部をそれぞれ三人の子へ渡しました。小学生へ千円、五歳児へ300円
何に使うのかは自由としました。さっそく三人ははりきって経塚シティへ出かけました。買ったのは鉛筆に消しゴムとお勉強の道具
三男坊は1ダースの鉛筆を選んでましたが、お金が足りずお兄ちゃんからの、アドバイスがあり鉛筆は兄から分けてもらって、消しゴムをげっとしました。
お母さん~次はみんなと同じ紙のお金ちょうだいね~だって
三人で計算しながら、さんすうのお勉強と社会勉強です。




Posted by おうちCafe at
16:36
│Comments(2)
2008年12月28日
三人兄弟
我が家の息子たちは、冬休みに入り楽しく過ごしているようです。長男は、朝早くから一人宿題をコツコツと毎日頑張ってます
次男は
後から起きて促されて宿題を・・・三男は最後まで
小学生のお兄ちゃんたちと、遊びに出かけたくてついにデビューしました
今日も、お昼を食べて元気よく遊びにいきました。お兄ちゃんは、少しとまどいながらも・・・面倒みているようです。少しずつ成長していってます。




Posted by おうちCafe at
15:18
│Comments(0)
2008年11月30日
旦那様
結婚して9年になります。長男、次男を出産しマイホームを建てて三男を出産しました。いつも家事育児を協力してくれる旦那様だからだと、思っています
夜勤の時も洗濯やら夕食作りやらやってから仮眠している旦那様です。いつもありがとうねぇ~感謝しています


Posted by おうちCafe at
11:23
│Comments(1)
2008年11月14日
ディズニーファン
我が家はディズニーファンです。できれば毎年行けるようにがんばってます
充電が必要です!夢の国ですよね。子供たちもかなり行きたがってます。毎日家族会議を開き、行けるように想像をふくらませています。ということで、決心しました。正月明けに、行こうと思います。これから旅行会社に予約行ってきます
みんなで楽しみ素敵な一年をスタートさせたいと思います



Posted by おうちCafe at
10:18
│Comments(2)
2008年10月10日
キャンプ
朝晩涼しくなり、我が家にとってはキャンプの季節がきました。子供たちも楽しみにしていて、早々と自分の持ち物準備してます。親のほうも、段取りがスムーズになりました。自然の中で過ごす時間は、気持ちをリフレッシュさせまさに森林浴です。いつか大自然の中にセカンドハウスを持ち自給自足の生活をしたいな~といつも思っています
明日は思いっきり楽しんできま~す


Posted by おうちCafe at
23:11
│Comments(0)
2008年09月24日
三男坊
週初めから体調を崩した三男坊
いつもは、元気いっぱいなのに得意のクールポコもできないくらいおなかの調子が悪いようです。そんな中、三男坊は一冊の絵本を読んでと、
3匹のこぶたをもってきました。一番小さいこぶたはオレだ~と言ってご機嫌になり、「なんか治りそう~」って言ってました。三人兄弟
こぶたのように力をあわせてがんばれ




Posted by おうちCafe at
23:32
│Comments(1)
2008年09月21日
ブログに挑戦します。
日々の生活の合間に、いろいろ感じたこと子育ての事つづり楽しんでいきたいと思います
よろしく

Posted by おうちCafe at
19:06
│Comments(1)