
2009年03月21日
子育て
三月から小学生のお兄ちゃんたちは、学童を卒業してカギっこになりました。心配でしたが、子どもたちは放課後を楽しんでいるようです
部活以外の日は児童センターで過ごしています。働く親にとってセンターはありがたい場所です。感謝です
心に余裕のないとき、ついつい怒りぎみになりなってしまいます
子どもって大人の言動よりもその時の表情や身振りを感じとるのが大きいそうです。ほんと気をつけなければと、反省です。子どもたちが、笑顔で元気いっぱい成長するよう私も成長しなければいけません




Posted by おうちCafe at 11:33│Comments(5)
この記事へのコメント
こんばんは!
ほんと、心に余裕がないときは
イライラして子供にあたってしまうこともありますよね・・。
・・・というか、しょっちゅうありました・・・(汗
でも、子供たちは、お母さんががんばっていること
ちゃんと見てるし、ちゃんと知っていますよ!!
バタバタと通り過ぎてしまったけど
子供たちに育てられた感じです・・・。
子供の方が大人に見えたことも・・・^^
あまり頑張りすぎず、楽しんで子育てしてね!!^^v
ほんと、心に余裕がないときは
イライラして子供にあたってしまうこともありますよね・・。
・・・というか、しょっちゅうありました・・・(汗
でも、子供たちは、お母さんががんばっていること
ちゃんと見てるし、ちゃんと知っていますよ!!
バタバタと通り過ぎてしまったけど
子供たちに育てられた感じです・・・。
子供の方が大人に見えたことも・・・^^
あまり頑張りすぎず、楽しんで子育てしてね!!^^v
Posted by ビューティー40
at 2009年03月22日 22:15

コメントありがとうございます!うれしくて元気がでてきました~
Posted by おうちCafe
at 2009年03月24日 08:32

足あとからおじゃまします。
うちはまだ息子一人で
今春から幼稚園生になりました。
来年は一年生、早いものです。
我が家も共働きなので
幼稚園がおわってから
午後は学童さんへいかせています。
周りの先輩方にきくと
小学校3年生くらいになると
学童さんやめちゃうよ~なんてきいていて
どうなるんだろうな~。。。と
不安ありあり。。
がんばっている先輩達をみると
元気がでます!
共働きの子育て。
がんばりすぎずにがんばっていけたらいいですね!!
うちはまだ息子一人で
今春から幼稚園生になりました。
来年は一年生、早いものです。
我が家も共働きなので
幼稚園がおわってから
午後は学童さんへいかせています。
周りの先輩方にきくと
小学校3年生くらいになると
学童さんやめちゃうよ~なんてきいていて
どうなるんだろうな~。。。と
不安ありあり。。
がんばっている先輩達をみると
元気がでます!
共働きの子育て。
がんばりすぎずにがんばっていけたらいいですね!!
Posted by YOUSUKE
at 2009年04月19日 22:47

YOUSUKE様 コメントありがとうございます~ 男の子三人なんとか育ってますよ~仕事から帰ってきての家事はクタクタですが、時々友人と夜カフェして楽しんでます。家事の段取り終えてPM9時からコーヒータイム!幸いなことに、家の近所にカフェがあり、私の癒しの場所です。お互いがんばりましょうね~
Posted by おうちカフェ at 2009年04月26日 22:15
こんにちは。足跡からきました。初めまして。
私は子育て始まったばかりでまだまだ余裕がない感じです。
時間があっという間に流れて、大人の都合で焦ってしまうとこどもはすぐに感じて落ち着かなくなったりしますよね。
毎日、試行錯誤の繰り返しですが、こどもの笑顔をみるとムクムク元気づきます。
頑張りすぎない子育て楽しみたいですね。
私は子育て始まったばかりでまだまだ余裕がない感じです。
時間があっという間に流れて、大人の都合で焦ってしまうとこどもはすぐに感じて落ち着かなくなったりしますよね。
毎日、試行錯誤の繰り返しですが、こどもの笑顔をみるとムクムク元気づきます。
頑張りすぎない子育て楽しみたいですね。
Posted by yu at 2009年05月24日 17:00